2014年11月22日土曜日

残念('A`)

以前楽しんでいたソシャゲ、ブラウザ三国志がどーもイカン。
と言うか反感を覚える。
レア物上位スキルの大盤振る舞い、と言うより金で買える有り様。
これがイカン。
コレがどれだけモチベーションを下げるか、判らないのか。
或いは金出せば買えるやったー!なのか、
それとは別で、ゲームデザインとしてこの進め方は末期と思う。

今、手持ちの素材で稼げるだけ稼いで、
程なくして閉鎖する目論見なのか、想像の域を出ないが・・、

にしてもだ、どうして、こう、ソーシャルゲームは息が続かないのか。
稼ぎに走るからこうなるのか。
3~4年限定の自動販売機をWEBに設置している感覚なのだろうか。

今は鬼武者Soulをボチボチと楽しんでいるけれど、
これもそうなのだろうか。

ソーシャルゲームは手元にないから、
何時かは終わる時期が来る。
二度と遊べなくなる。
それが短所と思う。

それを知りつつも、箱庭づくりとか楽しいから
ついついやっている自分がいる。
でも恐らくやがては出来なくなる。



・・新しいソシャゲ探すか!(←ちがう!)

0 件のコメント:

コメントを投稿