極・悪鬼羅刹をぐるぐるとまらそんしていると
色々と、こう、思うんですよ。
いやあ、単純作業は好きですよ。
でも飽きるんですよ。飽きっぽいから。
でも単純作業は好きなんです。考えなくていいから。
こちとら老舗MMORPGウルティマ・オンラインを
マクロ無しでスキルをGMとかLegendaryにしてますから!
あーでもねー、面倒なんですよ。うん。
と言うせめぎ合いがあるんです。自分の頭のなかで。
そこから派生したのが、上述しましたマクロで出来ないだろうか、と。
以下妄想です。
実行したら、怪しまれます。私はしません。単純作業好きだから('A`)
やったらば、、或いは垢BAN、かは・・わからん('A`)
----
よくわからないのが、各数値の上限の設定。
行動値、悪鬼羅刹値に割り当てた上限は幾つか、9999ある状態でお薬を使うと”これ以上使用できません”等のエラーが出るよう処理してあるのだろうか。画像の枠をはみ出て99999まで行くのだろうか。けどこれはなさそうだなあ、と勝手に思うことにする。
続けて内政値・行動値・悪鬼羅刹値の上限は999or9999までとする。
あらかじめお薬を上限の値まで使う。
青字でMAXを超えて値を保持しているため、
1時間に30pt回復する自然回復は頭数には入れない。
別の話をする。
マウスを操作するソフトが有る。
何秒後に”x軸XX、y軸YY”へカーソルを移動、クリックなど
そういう操作ができるソフトがフリーで存在する。結構昔からある。
多機能なものはシェアウェアだったりする。それは使わない。単純なもので充分。
それを駆使するとある程度ゲームの操作が可能という事になる。
そうした規則的な操作の連続をマクロと呼ぶ。
マクロは各値が枯渇するまで動く。枯渇したらゲーム自体がそもそも進行しない。
でも小判でお薬を購入するマクロと、持っているお薬を使用するマクロを構築すれば、
課金分の動作をこちらが何をしていなくてもマクロは正確に設定された操作を行う。
半永久機関だ。
で
極・悪鬼羅刹がでる「極悪の門」でのマクロ。
前提事項は
一戦闘で倒せる程度の戦闘力が必要
あとはオンラインゲームでのお約束、
マクロ中はモニタの前から動かず、それを見ること。 寝ないコト。
・マクロ
クエストを選択する。
画面が暗転してローディングに何秒掛かるか、多い目に見積もり待ち時間を設定。
クエストが始まる。
(左のCTRLキーはガムテープなどで押下状態で固定させておいても良いかもしれない。)
敵が出現し「今すぐ戦う」を押下する位置にマウス操作ソフトで移動&押下
待ち時間設定
戦闘画面が表示される。早送りの位置にマウス操作ソフトで移動&押下
戦闘後の画
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・
・
----
もういいですよね。これずるい、とw
記事自体削除するかもしれんけど、
まらそん疲れの駄文と思って頂ければありがたし('A`)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿